2022-01-01から1年間の記事一覧

現在働いている工場で利用している折りたたみ式のラックについて

このように、赤丸のところのように、ラックが転びそうになったら、転ぶ前に、つっかえ棒が、先につくようにしたらいいのではないかと。 転ぶより先に、つっかえ棒がつくので、タイヤが転がって横倒しになるのを防げます。また、起こすときも、つっかえ棒が引…

作業スペースを作る習慣

自分の作業することを、なるべく近場に持ってくる。やりやすいように。それを習慣づける。他の職場でも言えるところはあるかもしれませんが、工場は、自分の作業スペースを構築する、というのが、割とあります。そのコツを考えました。コツはなるべく自分の…

台車系労働の装備テクニック ハイカット安全靴

ハイカット安全靴。台車の角で、くるぶしを傷めない。ハイカット、足首を覆うタイプの靴で、安全靴。 ハイカットというのは、よーするに、ブーツです。ブーツのように足を覆う部分が高いタイプの靴を、ハイカットといいます。バスケットシューズなんかは、ハ…

台車論争、中間報告

前から片手で引っ張る。障害物をもう片方の手でどかせられるから。台車は、難しいんですよ。このようにしてねと、会社が推奨するやり方を、言うことができないもので、困りものです。後ろから押すと、自分は安全ですが、人が危ない。周りが見えないからです…

修羅の国

工場は肉体労働という固定観念は、いらないんじゃないでしょうか? お花畑みたいな、良好な環境で良くて、そっちを目指せばいいんですよ。 まあ現実問題として、できなくて困ってる…というなら、目指せばいいということを忘れなければいいんですが…何も好き…

検査ライン

あれ、後検査ラインは、アクリル板は張ってないのかなぁ…?アクリル板てのは、プラバンのことです。透明か、もしくは白のプラ版。白のプラ版だと、拡散光になり、かなり良さそう。 もしくは、反射。鏡かステン版とか、レフ板とかに、照明を当てて、反射で上…

台車は、引いて運ぶはいかがのものか?

台車は、引いて運ぶと、時々言う人がいます。あれは…個人的には、ウソで、しないほうがいいとは、アドバイスがてら言っておきます。引いて運ぶと、足をひくんですよ。だから危ない。公式に引いて運ぶなどと言われていても、自分のみを守るため、気をつけたほ…

長靴だからといって過信しない

長靴を履いているから、熱湯がかかっても平気。だからといって過信しないように。穴が空いてたらおしまいです。 避けるクセを自分に課しましょう。 なにか、不思議な感じがしますけど、面白がってハマるのはよくないです。 熱湯がかかって平気でも、避ける癖…

先入れ先出し

先入れ先出しをしましょう。さて。先入れ先出し(FIFO,first in first out)は、飲食店、食品関係の、基本中の基本です。この世界では、FIFOは言わないかもね。情報処理、コンピュータ用語ですので。脱線しました話を戻します。先入れ先出しとは、賞…

エリア看板

それぞれの区画、部署でもいいんで、 「A」 「B」 「C」 など、大きく掲示しては?そーですねえ…壁に、マグネットで貼る。柱にマグネットで貼る。このようにしますと、 「あの人のところへ行って?課長。ほら、えー…Dって書いてあるでしょ?…そうそう。あの…

多分労働量がきつい、海外の人はなんて言うの?

したらわかる。きつい。初心者や、海外の人は、言い方がわからない人も多いんで、気をつけて。さまざまな言語があります。相談の仕方がわからない。多分多い。僕は初心者だから、基準がわからないので、多いのでは?とは考えてても、多分、皆さんのほうが詳…

閑話 食品加工工場 a go go

食品加工工場は、以前働いていたところが、初めてでした。化学工業みたいで、とても清潔。見た目、見たことない人が想像しているものとは全く違います。デザイナーが入っているのか、カラーコーディネートもしてありますよ。

最終奥義 味見

まあ、一度は食べておいたほうが無難です。 結局食べ物ですので、食べて問題なければいいんです。 ところが、味見をしたことがないと、適正な場合の味をわからないです。ですから、普段から、時々、仕上がりのものを、食べて、こーゆー味になる、こーゆー製…